モールス符号 和文の覚え方 無線通信士を養成する無線通信科の授業を再現? (昭和の時代にタイムスリップ)

和文の覚え方 記憶では「和文通話表」といっしょに覚えました。
今考えれば効率的ですよね~ 当時は気が付かなかった(^^;
覚えた順番は、イロハ~の順番に覚えたと思います。たぶん.?あくまでも記憶ですから

イ いろはのイ


ロ ローマのロ


ハ はがきのハ


ニ 日本のニ


ホ 保険のホ


ヘ 平和のヘ


ト 東京のト


チ ちどりのチ


リ りんごのリ


ヌ 沼津のヌ


ル るすいのル


ヲ 尾張のヲ


ワ わらびのワ


カ 為替のカ


ヨ 吉野のヨ


タ 煙草のタ


レ れんげのレ


ソ そろばんのソ


ツ つるかめのツ


ネ ねずみのネ


ナ 名古屋のナ


ラ ラジオのラ


ム 無線のム


ウ 上野のウ


ヰ ゐどのヰ


ノ 野原のノ


オ 大阪のオ


ク クラブのク


ヤ 大和のヤ


マ マッチのマ


ケ 景色のケ


フ 富士山のフ


コ 子供のコ


エ 英語のエ


テ 手紙のテ


ア 朝日のア


サ 桜のサ


キ 切手のキ


ユ 弓矢のユ


メ 明治のメ


ミ 三笠のミ


シ 新聞のシ


ヱ かぎのあるヱ


ヒ 飛行日のヒ


モ もみじのモ


セ 世界のセ


ス すずめのス


ン おしまいのン